~河内長野から~

親子といえば子育て世帯を思い浮かべることが多いと思うのですが、その上の世帯である介護世帯での親子に嬉しいサービスも必須の時代になっていると感じています。特に河内長野市は高齢化社会が進んでおり、高齢者に対して嬉しいサービスが求められている市町村の1つだと考えております。


私は来年40代を迎えますが、同年代からの“親の老い”特に“耳の聞こえ”についての困り事をよく聞くようになりました。耳が遠くなって会話がスムーズにできなくなり、何度も聞き返されることが面倒で親と会話しなくなってきた。親側としては、耳が遠くなって会話に適当にあしらわれているのを感じ、聞こえているフリをするようになった。など、聞こえないことで親子関係が悪くなってしまい困っている。という声です。


そして聞こえにくさを放っておいてしまうと、認知症にも繋がるというデータもあります。


そこで補聴器を…という話になるのですが、補聴器は高額で、慣れない間は逆に煩わしいものと感じてしまうとうい噂もよく聞く。なかなか購入に結びつかないのが現状だと感じています。


確かに補聴器はメンテナンスや調整が必要なデリケートなものです。しかし、毎回購入店に出向いて調整するのも大変です。日程を合わせて離れて暮らす親に着いていって話を聞くこともなかなか難しい…それに悪徳な補聴器店では、まだ使用できるのに新しいものを勧められるという話も聞きます。


そこで、弊社ではご自宅や施設に直接お伺いをし、聴力測定・カウンセリング・補聴器のフィッティング・お試し等、補聴器店で行うのと同様のサービスをご提供しております。


何度でも安心して気になる時に対応してほしい。自宅に来て補聴器の音を合わせて欲しい。そんな声をしっかり解決する為にLINEで気になる時はいつでも連絡可能!ご自宅や、時にはゴルフ場、集会場所、趣味の場などで調整対応することが、使用している補聴器の満足度を100%にすることだと信じて出張補聴器店の形態を取っております。


目が見えづらくなってきたら眼鏡を買うというくらい補聴器を身近なものに変えていきたいと思っています。


そして私は河内長野で生まれ育ち、自身も子を持つ親として子育てする場所に河内長野を選びました。自分の親も河内長野に在住しており、深く関わりのある河内長野で貢献していけるようなサービスを提供していきたいと思っております。

0コメント

  • 1000 / 1000